遠視用の度ありカラコンを作る時の注意点は?
近くのものは見えるけど遠くのものが見えにくくなる近視の人の方が多いですが、最近では近くのものが見えにくくなる遠視の人も増えてきています。
基本的には遠視用のメガネを付けて対応する事が多いですが、年齢が若い場合はオシャレをした気持ちもあるので遠視用の度ありカラコンを付けて対応する人もいます。
遠視用の度ありカラコンを付けていると遠視対策になるので助かっている人も多いです。
しかし遠視用の度ありカラコンを作る時は注意したい点があるのでしっかり把握しておく必要があります。
そこでどのような点に注意すればいいのか確認していきましょう。
度数はプラスにする
カラコンは度なしだと度数が0になりますが、近視用の度ありの場合は度数がマイナスになっています。
それで遠視の人も度数がマイナスのものを選んでしまう人もいます。
しかし遠視の場合は度数がマイナスになっているカラコンを選んでしまうと逆に見えなくなってしまうので注意しなければいけません。
遠視用の度ありカラコンは度数がプラスになっているので購入する時はケースに記載されている度数をしっかり確認するようにしましょう。
安定性も重要
遠視用の度ありのカラコンを付けていると近くのものがしっかり見えるようになりますが、安定性に欠けると目に支障が出てしまう可能性があるので注意しなければいけません。
カラコンを付けた時のフィット感があまり良くなくて安定性に欠けると眼精疲労や白目の充血などの症状が出てしまう事があります。
それで目の痛みが強くなったりするので遠視用の度ありのカラコンを選ぶ時は安定性も重要になります。
目のサイズに適していてしっかりフィットする事が出来るカラコンを選ぶようにすると付けている時に問題が発生する事もなくなります。
まとめ
遠視用の度ありカラコンを付けていると近くのものが見えるようになるのですごく助かります。
しかし作る時はこのような注意点があります。注意点をしっかり頭に入れておけばトラブルが起こる事なく安全に付けられます。
実際に遠視用の度ありカラコンを作る時は注意点をしっかり守るようにしましょう。